ヘルパーステーションにじのこ

児童・障がい者が家族とともに地域で安心して暮らしていけるように 障害者自立支援法に基づく 障害福祉サービスと移動支援を提供しています

事業所番号 1311201014
対象:児童・知的障がい者・身体障がい者
サービス提供地域:世田谷区他

障害福祉サービス -障害者自立支援法 介護給付-

居宅介護 【身体介護】
食事・排泄・入浴の介助
身体介護を伴う通院介助
【家事援助】
調理・買物・洗濯・掃除
身体介護を伴わない方の通院介助
重度訪問介護 居宅における食事・排泄・入浴の介助
外出時の移動に係る介護
行動援護 危険を回避するために必要な行動への支援
外出前後・外出時の移動に係る介護
同行援護 視覚障がいの方の危険を回避するために必要な行動への支援・外出支援

移動支援 -世田谷区地域生活支援事業-

移動支援 日常生活上必要不可欠な外出時の移動支援
社会参加・余暇活動のための外出時の移動支援

ご利用の手続き

受給者証の交付

障害者自立支援法に基づくサービスのご利用については 区市町村の障害福祉課にご相談下さい
ご利用内容により障害福祉サービスや移動支援の受給者証が交付されます
受給者証が交付された方は「ヘルパーステーションにじのこ」へお問い合わせ下さい

  • ヘルパーステーションにじのこへのご連絡
    • ご希望のサービス内容をお伺いし 面接日を調整します
  • 契約の説明
    • 受給者証を提示して頂き 契約内容等について ご説明いたします
  • 契約の締結
    • 内容をご了解の上で契約書を交わします
  • 介護計画の策定
    • 利用者やご家族との話し合いにより 介護計画を策定します
  • サービスの開始
    • 介護計画に基づいてサービス提供します
  • 介護給付の請求
    • 事業所が国保連に請求し 代理受領します
  • 利用者負担金の支払い
    • サービスの利用実績に応じた負担金を 事業所にお支払い頂きます

職員

管理者 2名
サービス提供責任者 2名
常勤ヘルパー 2名
非常勤ヘルパー 31名

(※2020年4月現在)

職員研修

介護事業職員・ヘルパー・デイサービス事業職員・事務局職員の合同研修(年3~4回実施)

「働きやすい環境とは?」

パワハラ&セクハラ~職場環境を整える~

福祉企画総合研究所の山本伊都子氏を講師として研修会を行いました。 パワハラはあらゆる力関係であり、下からも上からにもいえること。またセクハラは相手の感覚次第であり、された側の主観である。しかし、本業を達成するためにはハラスメントがおこらないように働きやすい環境を整え、個々人が職業人として自分の思考の癖を把握し、加害者にならない努力をしていくことの大切さを学びました。

「介護職のための医療知識研修」

世田谷区社会福祉事業団 訪問看護北沢所長、大原昭江氏をお招きして介護が行ってよいこと、いけないことを中心に学びました。医療行為とは何か?医療行為でないと考えられる14項目についてもきちんとした知識を持って対応することの必要性を学びました。利用者さんの健康に直結していくテーマであり、介護職としての必要な知識を今後もしっかりと身につけていきたいと思います。

「発達障害の理解と対応」

大正大学教授 玉井邦夫先生をお招きして、研修会を開きました。対応が難しいと感じている児童に対して、どのように話したら、どのように支援をしたらと日頃の悩みへの答えを考えるヒントを頂きました。

「救命講習会(普通Ⅰ講習)」

心肺蘇生法、自動体外式除細動記(AED)の使用方法、窒息の手当、止血の方法などを学びました。

職員とヘルパーによる研修会やケア会議など実施

ヘルパー募集

ヘルパーとして一緒に活動してくださる方を募集しています

詳細はこちら

所在地

世田谷区南烏山6-3-9 ミール千歳烏山603

お問い合わせはこちら

スタッフ用